2017-01-01から1年間の記事一覧

マイコンBASICマガジン2000年4月号が届いた。

投稿したボードゲーム『ラスカー』が掲載されている。CかC++で書き直して、もっと強くするつもりだったのだが、まあ色々ありまして。 エミュレータで打ち込み直して実行してみたが、入力ミスでまともに動かない ・・・。

先手の長連の反則負けを実装した。

44,33の反則負けをどうすればよいのやら。

勝敗の判定をするようにした。

方向を示す配列

%0()が方向を示す配列だということが分かる。dir[]と一次元配列で表す。

ちなみにこれね。

とりあえず、コンピュータが打ち返すようにした。

乱数で・・・。 乾謙一さんがタイニーベーシックで作った連珠プログラムを解析してN88BASICに移植したものを『マイコンベーシックマガジン』1999年10月号に掲載されたことがあるのだが、 今プリンタで打ち出したプログラムリストを見ても、なかなか解…

マウス入力を可能にする。

C言語による連珠プログラム。

あるサイトで見つけたのだが、長い。こっちを勉強 してみるか?

Visual C# 版の連珠『五目並べ』

マウスの座標と盤の座標を合わせる。

大昔の『アスキー』に掲載されていた連珠『五目並べ』のプログラムを見つける。

著作権の問題があるかもしれないので、題だけ貼る 。

連珠(五目並べ)

だいぶC#のプログラミングに慣れてきたので、手始めに『五目並べ』を作ってみようと思う 。

C#の勉強。

順調 です。

マイコンBASICマガジンのトークイベントが開催決定!

basicmagazine.wixsite.com あのつぐみさんが初登場するとは。

バグを見つける。

『ゴールからはじめるC#』技術評論社、129ページ、赤い四角で囲んだ部分が存在 していない。

Visual C# のお勉強を、

ちょっとだけする。

HTML+JavaScriptを使った将棋プログラム

『将棋プログラムはもう止めよう・・・』と思い込んでいた矢先、昨日発売された日経ソフトウェアの表紙を眺めたら『HTML+JavaScriptで将棋対局ソフトウェアを作る』と書いてあるのを見て早速購入。『どんなAIを使っているのだろう?』と思っていたら、『人…

『I/O』’95年の6月号か9月号に『海底王国の・・・(忘れた)』という自主制作映画が掲載されていたはずなのだが、

誰か詳細を知らないだろうか?

HSPにHELPがあることを、今更ながら発見!

もっと早く気づけばよかった。

工学社がI/O40年分の目次を公表。

io40th.kohgakusha.co.jp 昔の方が何か『夢』があったような気がするな・・・。

for文だから・・・。

breakでは駄目なのかな?

Pythonでwhile~break文がうまくいかない。

1ゲーム終わった後、スペースキーを押すともう1ゲームできるようにしたかったのだが、while~break文がうまく働かない 。 フラグを立てることで無理矢理解決してみせたが。

ここまでは作ったのだが。

N88BASICを極限まで使い込んだ面白いゲーム

工学社の『I/O』か『Computer Fan』に掲載されていた、チェスに似た『パニック・バトル』という名 のゲーム。クウォータービューながら3Dに近い各キャラクタ、鉄砲の弾・弓の動きまで表現している。掲載された雑誌を手に入れたいのだが。

エミュレータは法律的にグレーゾーン

エミュレータに関することをネットで色々調べていると『・・・日本の警察を舐めてはいけません。・・・』との一文があるのに、少々ビビる。biosは98の実機から取り出したし、MS-DOSとN88BASICは昔ちゃんと購入したものを使っているから、問題はないはずだ…

HSP版の月面着陸ゲームをゲームパッドで操作できるようにした。

3モードのFDDを手に入れたのだが、

アマゾンで購入した『(98用)フリーソフトライブラリagain30』に付属のフロッピーが無かった。どうりで安かったわけだ・・・。 ヤフーオークションに昔のI/O(工学社・付録フロッピー、CDーR)がよく出品されているが、購入してみるか?

N88BASIC、HSP、Pythonと3つのプログラム言語で作られた『月着陸船ゲーム』

を使って、HSPとPythonの勉強を するつもりだ。

今日はここまで。

pythonの勉強をしなければいけないのだが、

なーんとなくやる気が出ない・・・。まあ、ここまでは作りました 。

禁煙三日目

ガムを噛んで紛割らしています。